今回はレクサス is350 Fスポーツのキャリパー塗装になります!
カラーはFスポーツ専用色ヒートブルーコントラストレイヤリング、カラーコード8X1でボディカラーと同じにキャリパー塗装を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


車を浮かせて、ジャッキスタンドを掛けます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


作業前のキャリパーです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

塗装前にキャリパーを軽く洗浄研磨を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

細部まで丁寧にマスキングを行います!
これがまた結構な時間が掛かります、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



密着剤を吹き付け後、下地サフェーサーを吹き付けます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


サフェーサー乾燥後、足付け作業を行い塗装になります。
レクサスのブルーは特殊な塗装で3コートのブルーになり、通常のブルーと比べて光に当たるとすごい鮮やかに見えるのが特徴かと思います!
まずは最初にブルーパールを吹き付け!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


最初の塗装ではまだシルバーっぽさが残っています。
次はカラークリヤーの塗装になります!
カラークリヤーは薄まったブルーのようなイメージです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カラークリヤーで色味が変わって深みが出たのが分かるかと思います!
クリヤー塗装の前に、フロントキャリパーに持ち込みして頂いたステッカーを貼り付けます!
リヤは貼るスペースがないので貼りません。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クリヤー塗装です!
ボディ同様光沢感を出してツヤツヤに仕上げます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


乾燥後、マスキングを剥がすとこんな感じに仕上がりました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ホイールを取り付けて完成です!
今までは全く目立たないキャリパーでしたが、ボディと同色の鮮やかのブルーになりものすごい存在感のあるキャリパーになりました!
ボディと同色なので純正のようなカスタムでいい感じに仕上がっております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓









➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
[動画のご紹介]
SNSでは板金塗装DIYの修理方法やプロの修理方法や技術をショート動画にて、なるべく分かりやすく説明しているので興味ある方は是非ご覧ください!
[YouTube]
https://www.youtube.com/channel/UCLwompVi51Ax-fDTae0dBog
[TikTok]
https://www.tiktok.com/@koikebankin
[Instagram]
https://www.instagram.com/KOIKE_BANKIN
動画が参考になったり、面白いと思ってもらえたら(イイネ)(フォロー)(コメント)頂けたら嬉しいです!!