今回はテスラモデル3のサイドシル修理になります!
損傷はやや酷くどのように修理を行うか微妙でしたが、お客様と相談した結果狭い範囲で修理をして修理費用を抑える方法となりました。

サンダーで塗料を削って、専用の機械でヘコミを引っ張り出します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

パテ盛りです!小さい範囲で抑えるので最低限の範囲だけパテを盛ります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

パテを削る際も範囲が大きくならないように、気をつけてペーパーでパテを削っていきます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

下地サフェーサー吹き付けです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

マスキング完了!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

色はシャスタホワイトパールで、カラーコードPPSWになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クリヤー塗装です!


完成です!
結構酷いヘコミだったので狭い範囲での修理は大変でしたが、なんとか綺麗に仕上げる事が出来ました!
サイドシル交換でもおかしくない損傷でしたので、修理費用はかなり抑えられたかと思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


