今回はトヨタハイエースキャンピングカーのリヤフェンダー修理になります!
損傷箇所は右側で、スライドドアがないタイプなので広範囲の修理となってしまいます。


専用の機械でヘコミを出してある程度形を作ります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

板金箇所はプレスラインが複雑な箇所なのでかなり難しい板金修理になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

板金修理完了です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


下地サフェーサーの水研ぎをし、塗装面の足付け作業を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

マスキング完了!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

色はソリッドのホワイトでカラーコードは058です。ボカシ塗装を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クリア塗装です!
スライドドア無しのリヤフェンダーなので、1枚パネルなのに塗装範囲が広すぎます、、、
広範囲塗装ですが、ピカピカに仕上がっております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




完成です!
板金の修理跡がわからないくらい綺麗に仕上がりました!
一般ではあまり分からない事ですが、こちらのハイエースは新車からホワイトの1コートソリッドだったのでクリア塗装が施されていませんでした。
今回弊社での塗装では2コートソリッドの塗装なのでクリア塗装を行い、強固な塗膜となり艶もよくなりました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





[御見積書]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
[動画のご紹介]
SNSでは板金塗装DIYの修理方法やプロの修理方法や技術をショート動画にて、なるべく分かりやすく説明しているので興味ある方は是非ご覧ください!
[YouTube]
https://www.youtube.com/channel/UCLwompVi51Ax-fDTae0dBog
[TikTok]
https://www.tiktok.com/@koikebankin
[Instagram]
https://www.instagram.com/KOIKE_BANKIN
動画が参考になったり、面白いと思ってもらえたら(イイネ)(フォロー)(コメント)頂けたら嬉しいです!!
