今回はテスラモデル3のリアフェンダーとリアバンパーの修理になります!
リアフェンダーはかなり損傷が酷く交換ぐらいの損傷でしたが、ディーラーでの見積もりが超高額だったようで板金修理でのご要望でした。
そして細かい事を気にされないという事だったので、板金修理で対応させて頂きました。



大きくベッコリ系の損傷であれば、まだ修理しやすいのですが、今回はベッコリ+グシャの損傷なので修理はとても大変になります。
専用の機械でヘコミを出して、ある程度形を作ってからパテを部分的に盛っていきます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

バンパーを合わせながら、何度もパテを盛って、削っての繰り返しとなります、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

板金修理完成です!
この写真だとちゃんと直ってるのか、直ってないのか分からないと思いますが、それなりに綺麗に板金修理出来ています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

サフェーサー吹き付けです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


塗装面の下地処理を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

マスキング完了です!
リアドアはリアフェンダーとの色の違いを防ぐ為に、ボカシ塗装をします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


色はパールホワイトで、カラーコードPPSWになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クリヤー塗装です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


磨き作業、洗車作業を終えて完成です!
予想以上にいい感じに仕上がりました!
細かな箇所を指摘されたら完璧ではないかもしれませんが、お客様のご要望に応えられたかなと思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





