今回はトヨタマークXのTRDフロントスポイラーの塗装と取り付けです!
お客様の持ち込みパーツになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらがTRD新品スポイラーで、サフェーサー仕上げの状態でした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足付け作業はされていないのでサンドペーパーで足付け作業を行います!
写真だとわかりづらいですが艶がなくなってるのが分かると思います。
ちなみに足付け作業はツルツルの塗装面を細かなペーパーでキズを付ける事で塗料の密着力がすごく上がります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
色はソリッドのブラックでカラーコードは202になります!
まだクリア塗装をしていないので半艶くらいの状態です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クリア塗装です!
ソリッドのブラックは艶が1番重要なので鏡面仕上げに近い塗装肌で仕上げていきます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ポリッシャーでの磨き作業を終えて外で最終チェックです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
バンパーは外さずに取り付けが出来るのでジャッキアップして取り付けしていきます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
取り付けです!
両面テープの剥離紙を剥がせるように出して取り付けしてから剥がしていきます!
隙間が狭い箇所にはダンボールか何かを噛ませておいた方が作業しやすいです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
完成です!
TRDスポイラーなので見かけもかっこいいし、純正だからピッタリフィットしてるからいいですね!
光沢感も出ていて綺麗に仕上がっております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
御見積書
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
[DIY修理のご紹介]
プロが行う専門的な修理にではなく、一般のの方でも手に入る材料、道具、環境などを考慮して実際にDIY修理を行い、その修理方法等をSNSでご紹介しているので興味ある方は是非ご覧ください!
[DIY修理事例ブログ]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://koike-auto.com/archives/category/repair-results/diy
[YouTube]
カーリペアDIY工房
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCrxWslpYd_e9bK3qSFiqtrw/
[Instagram]
カーリペアDIY工房
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/car_repair_diy/