今回はドアハンドルの引っ掻きキズの磨きを行いますます!
運転席のドアハンドル部分は特に開け閉めが多いので、爪が当たり線キズのようになってしまう事にが多いです。
しかし深いキズではないのでコンパウンド磨けば簡単綺麗にする事が出来ます!
まずは1000番のコンパウンドをウエスに付けて磨きます!
それだけでほとんどキズは落ちてしまいますが、艶を出すために細かなコンパウンドも使用します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
次は1500番のコンパウンドをマイクロファイバーに付けて磨きます!
これである程度ツヤが出ると思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
仕上げにWax入りコンパウンドで仕上げをします!
磨きながら艶が出るので便利です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
完成です!
ちょっと磨いただけで簡単に綺麗にする事が出来るので、引っ掻きキズが気になっていた方はお試しください!
[作業動画]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
[DIY修理のご紹介]
プロが行う専門的な修理にではなく、一般のの方でも手に入る材料、道具、環境などを考慮して実際にDIY修理を行い、その修理方法等をSNSでご紹介しているので興味ある方は是非ご覧ください!
[DIY修理事例ブログ]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://koike-auto.com/archives/category/repair-results/diy
[YouTube]
カーリペアDIY工房
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCrxWslpYd_e9bK3qSFiqtrw/
[Instagram]
カーリペアDIY工房
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/car_repair_diy/