今回はテスラモデル3のフロントバンパー修理になります!
損傷はバンパー下部の小さなすり傷です。


キズ自体は大した事ないのでパテを少し盛って修理を行いました!
しかし塗装が高難度な塗装になるので簡単ではありません、、、
色が赤の3コートパールなので、調色作業もすごく難しく塗装も通常とは異なるので難易度がすごく高い作業になります。
普通の板金塗装屋では断られるようなお車なので、作業出来る業者も限られてくるかと思います。
本音を言うと個人的にもあまり手を出したくない車種とカラーではありますね、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

下地サフェーサーの水研ぎと塗装面の足付け作業を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

マスキング完了!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まずは赤メタリックの塗装です!
ベースカラーの見かけはらピンクっぽいシルバーのような感じになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

次にカラークリヤーの塗装です!
イメージでいうと、透明の塗料に赤を混ぜた塗料を吹き付ける感じになります!
そうするとピンクっぽいシルバーが濃い赤になってきます!
カラークリヤーの塗り重ねる回数で色も変わっきてしまうので、調色の時と同じ量のカラークリヤーを吹き付けます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

クリヤー塗装です!
ここはいつもと同じように光沢感を出して塗装を行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


完成です!
まずは綺麗に仕上がってほっとしています!
キズ自体はちょっとですが、分かってはいたものの結構大変な作業でした、、、
高難度の仕事もスキルアップする為には避けられないですね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



[御見積り書]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
[DIY修理のご紹介]
プロが行う専門的な修理にではなく、一般のの方でも手に入る材料、道具、環境などを考慮して実際にDIY修理を行い、その修理方法等をご紹介しています!
興味ある方は是非ご覧ください!
[DIY修理事例ブログ]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://koike-auto.com/archives/category/repair-results/diy
[YouTube]
カーリペアDIY工房
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCrxWslpYd_e9bK3qSFiqtrw/
[Instagram]
カーリペアDIY工房
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.instagram.com/car_repair_diy/