今回はトヨタジャパンタクシーのバックドア修理です。これだけ損傷がひどいとバックドアは交換になってしまいます。
バックドアを交換する際はガラスが貼り付けガラスになっているので、ガラス屋によりガラス脱着作業も必要になります。
バックパネルも押されてしまっていた為専用器具で引っ張り出します。
寸法を測りミリ単位で調整します。完璧に調整出来てないとバックドアの閉まり具合等に影響してきます。
トヨタ純正新品のバックドアを塗装していきます。
塗装は2コートソリッドで色は黒に近い紺色です。
クリア塗装で綺麗に艶を出して塗装します。
リヤバンパーは3つに分解出来るように作られているので、今回は損傷した真ん中だけ交換します。
ちなみに自家用車で分解できるバンパーはほとんどありません。完成です!
タクシーでも高級車のような鏡面仕上げで仕上がってます。
〜番外編〜
最近よく見るジャパンタクシーはどんな車なのかチェックしてみたいと思います!
・エアコンは運転席の右手にある
・ハザードがハンドルに付いてる
・デジタルメーター
・衝突防止、はみ出し防止
・リヤシートヒーター付き(フロントはない)
電動スライドドアで中も広く乗り降りしやすい印象です。
ルームランプの所にシートヒーターのスイッチがありますね。
そしてシートは合皮レザーだと思います。
右のリヤドアがスライドドアではなく普通のドアで、ガラスも貼り付けガラスなので窓開きません。
本当にタクシー仕様だなというかんじですね。
トランクは結構荷物も積めそうですね。以上
ジャパンタクシー番外編でした!