今回はアルファロメオ147GTAのキャリパー塗装です!
純正の赤色ロゴ入りキャリパーですが、劣化がひどく色褪せしていまいクリア塗装が剥がれてしまっています。
こちらの劣化してしまっているキャリパーを純正と同じように仕上げていきます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらはリヤのキャリパー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
タイヤを外してジャッキスタンドを立てて作業に掛かります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
よく見るとかなり劣化がひどいのが分かりますね、、、
作業方法は、クリア塗装が剥がれてしまっている箇所は綺麗にペーパーで研磨して塗料の段差を無くして滑らかにします!
地味な作業ですがかなり時間の掛かる作業で1番重要な作業でもあります。
下地処理を綺麗に行う事で仕上がりが綺麗になり、剥がれや劣化を防ぐ事が出来ます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ミニサンダーと手作業で研磨行いました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
下地サフェーサーを吹き付けるのでマスキングを行います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
下地サフェーサー吹き付け!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
フロントキャリパー程劣化はひどくありませんがリヤキャリパーも研磨します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マスキング!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
裏側もマスキング!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サフェーサー吹き付け!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
キャリパー塗装ですが塗料がかからないように車体全面をしっかり覆います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まずは赤色の塗装です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
赤色を塗装後にステッカーを貼るので少し強制乾燥します!
ステッカーは純正と同じロゴを弊社で用意しました!
ステッカー貼り付け!
文字の色はシルバーだったので純正と一緒です!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
クリア塗装です!
ツヤツヤに仕上がっています!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マスキングを剥がした完成写真!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リヤキャリパー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
タイヤを取り付けて完成です!
劣化がひどく修復不可くらいな状態でしたが見違えるくらい綺麗なりました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
[御見積書]
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓